ドキュメント4

炎!修市

2012年04月19日 06:32

開始5分前にやっと競技できるまでにたどりついた「砲丸投げ」…競技場内は高校生達が投球練習していた。投球場は直径2m位の円の中、投球者は「オヤス!」(たぶん「いきます!」的な掛け声)と言い、周りは「ア〜ス」(たぶん「お願いします」的な返答」をしている。
練習したいがそのシキタリがよくわからずためらう自分でしたが、気づけば社長は投げていた!私にも「練習してた方が良い」と勧める(社長の行動力に関心)。
そして自分の番になった!!適当に「オリャ〜ス」をいうと高校生が反応…ちょっぴり嬉しい(^▽^)。

思えば出場表明後に砲丸の重さ(7キロ強)やルール等を知る(投球場の出入り口は決められている。砲丸を投げるまで首につけてなくてはならない…等)。
ちゃんと指導受けた訳でもなく、元砲丸投げ選手の話をマタ聞きし練習は独学…
ジム近所の狭い空き地「右に曲がれば道路、左に曲がれば線路」(ボールペンCMのような環境)で練習すること1回、標準記録8mに対し何回投げても6mちょいしか飛ばなかった。

そんな練習を思いだしながら、初めて正式な形で投球した1投目(練習)
→なんと標準記録8mを超え(^_^)、その後はテンション上がってしまい社長と二人で高校生達が練習をやめた後も投げ続けた、、

そしていよいよ本番!
本来は3投し1番良い記録を測定するらしいが、今回はナント6投も出来るとの事。私の順番は高校生達より後の8番目だ。高校生は成人男子より若干軽い砲丸(6キロ)だが飛ばす飛ばす!(凄かった)

そして私の順番が来る!!ファール(円から出ないよう)しないように控えめな感じで投球!!
→→ナ、ナント8m超え!!*

その後2投目は1投目よりショート(飛んでいない)。3投目〜5投目もショート。まぐれだったのか…ラストの6投目を迎える。気持ちを集中し斜め45度で飛ぶように投げた!!今までの中で一番気持ちよく、そして下半身の力が腕&肩に伝わったような感じだった。
1投目よりアップ(超えた)

記録:8m49cm
低レベルだろうが目標の8m越え嬉しい(^_^)
そしてそして成人男子の出場者は社長と私の2人だけ、、私は成人男子1位となった(高校生は13m超えですが…)